平成28年度三重県障がい者芸術文化祭
~未来へつなげよう アートのかけはし ~
作品、ステージ発表者を募集します
平成28年12月17日(土)、12月18日(日)の2日間、尾鷲市市民文化会館 せぎやまホール(尾鷲市瀬木山町7-1)において、 「平成28年度三重県障がい者芸術文化祭」を開催します。
ついては、文化祭のステージで歌やダンスなどを発表していただくグループと、文化祭で展示する絵画や写真などの作品を募集します。 日頃の活動の成果をこの機会に発表してみませんか。たくさんの方のご応募をお待ちしております。
1.募集内容
(1)ステージ発表(歌唱、楽器演奏、演劇、踊り・ダンス等)
- 県内に所在し、出演者の半数以上が障がいのある方であることとします。
- 準備等を含め1グループ30分以内とします。
(2)作品展(絵画、写真、書道、版画、彫刻、陶芸、手芸、工芸等)
- 県内に住所を有する障がいのある方とし、作品は1人1点、未発表の作品とします。
- 絵画15号(53.0×65.2cm以内とします。)
- 写真四つ切(25.4×30.5cm以内とします。)
- 書道、版画、彫刻、手芸、工芸、貼り絵・デザイン・コンピュータグラフィックス
- 平面作品(壁面に飾ることを想定した作品)たて、よこの合計が170cm以内とします。
- 立体作品(台置きに飾ることを想定した作品)幅、奥行き、高さの合計が170cm以内とします。
- 作品は、額、パネル、台紙(直接画びょうを刺して展示するため、作品より各辺2cm以上大きいサイズの台紙)に貼り付けるなどしたうえで、額の場合は掛けひもを装着するなど安全に展示ができる状態にしてください。
※共同作品も募集します。(賞対象外とします。)
2.応募期間
平成28年10月1日(土)~10月31日(月)(必着)
3.応募方法
規定の応募用紙により事務局へ郵送、FAXまたはメールにてお申し込みください。
応募用紙は、三重県ホームページからもダウンロードできます。
4.作品の搬入
平成28年12月14日(水)11時~15時、12月15日(木)10時~11時までの間に出品者が直接会場に搬入してください。
当日、搬入できない方は事務局へお問い合わせください。
5.作品の搬出
平成28年12月18日(日)14時~15時の間に直接会場より搬出してください。
当日、搬出できない方は事務局へお問い合わせください。
6.作品の審査
- 個人作品は各賞を選考します。(三重県知事賞、三重県議会議長賞、尾鷲市長賞、実行委員会長賞、奨励賞)
- 受賞者には賞状と記念品を贈呈します。
- 表彰式を平成28年12月17日(土)10時30分より行います。なお、受賞作品は平成28年12月21日(水)から平成28年12月25日(日)までの期間に三重県総合博物館において展示を予定しております。作品をお借りすることご了承お願いします。
7.その他
- 出品物には一品毎に作品カードを貼付して展示します(お住まいの市町、氏名等を公表します。)
- 搬入、搬出にかかる費用は、出品者の負担とします。
- 不慮の事故等不可抗力による応募作品の損傷については、主催者はその責任を負いませんので、ご了承ください。
- ステージ発表に応募が多数あった場合は、地域バランスを考慮のうえ抽選とします。
結果につきましては平成28年11月上旬頃に代表者へ連絡いたします。 - 作品展については、前述の募集にかかる応募作品のほか、特別支援学校生徒などによる特別企画(コーナー)作品も展示します。
- 文化祭当日、報道機関が来場することが予想され、出品者・発表者の名前、写真、映像がテレビ、新聞等で報道されることがあります。
また、三重県及び三重県障害者社会参加推進センターホームページで受賞者の名前を掲載することがありますので、このことを了承のうえ応募してください。
8.応募用紙関係
- 芸術文化祭募集案内【作品・ステージ発表】応募用紙(PDF:719KB)
- 芸術文化祭作品展応募用紙様式1エクセル版(Excl:40.5KB)
- 芸術文化祭ステージ発表応募用紙様式2エクセル版(Excl:42.5KB)
9.送付先・問い合わせ先
所在地 〒514-0113 三重県津市一身田大古曽670-2
三重県障害者社会参加推進センター内
三重県障がい者芸術文化祭実行委員会事務局 担当 小久保
(公益社団法人三重県障害者団体連合会)
TEL:059-232-6803
FAX:059-231-7182
e-mail:suishin.c@mie-kensinren.or.jp