ホーム » センターの紹介
三重県障害者社会参加推進センターについて
組織
三重県障害者社会参加推進協議会 委員 19名
- 公益社団法人 三重県障害者団体連合会
- 三重県脊髄損傷者協会
- 社会福祉法人 三重県視覚障害者協会 【三重県視覚障害者支援センター】
- 一般社団法人 三重県聴覚障害者協会 【三重県聴覚障害者支援センター】
- 三重喉友会
- 公益社団法人 日本オストミー協会三重県支部
- 三重心臓を守る会
- 三重県肢体不自由児(者)父母の会連合会
- 三重県重症心身障害児(者)を守る会
- NPO法人三重難病連
- 一般財団法人三重県知的障害者育成会
- 特定非営利活動法人 三重県精神保健福祉会
- 三重県精神科病院会
- 三重障害者職業センター
- 三重県ボランティア連絡協議会
- 三重県知的障害者福祉協会
- 三重県立特別支援学校長会
- 三重県身体障害者総合福祉センター
- 三重県子ども・福祉部障がい福祉課
目的
障がいの有無によって分け隔てられることなく、お互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向けて、さまざまな社会参加推進施策を実施し、地域における自立と社会参加を推進するための拠点を設置し、運営すること。
主な事業内容
- (1)地域生活支援事業等の障がい者社会参加促進事業の受託実施
- (2)障がい者社会参加促進事業に必要な情報の収集、分析、提供
- (3)市町地域生活推進事業に対する協力を行う
- (4)障がい者の社会参加支援関係団体に対する指導・援助を行う
- (5)その他障がい者の社会参加推進のために必要な事業を行う